まるごとにっぽん周辺情報、浅草寺
浅草にある浅草寺の近くに
2015年12月17日
全国各地の魅力を
凝縮させた
まるごとにっぽんが
オープンします。
11月11日に
まるごとにっぽんの建物
東京楽天地浅草ビルの
最新の工事進捗状況を
チェックしてきました。
⇒ まるごとにっぽんプロジェクト
工事進捗状況2015年11月11日No.1
⇒ まるごとにっぽんプロジェクト
工事進捗状況2015年11月11日No.2
⇒ まるごとにっぽんプロジェクト
工事進捗状況2015年11月11日No.3
いつも浅草駅から浅草寺を
通って
まるごとにっぽんの工事現場に
向かうのですが
今回もその時に
見かけた旬な場面を
お見せしたいと思います♪
浅草寺に行くには
都営地下鉄浅草線浅草駅の
出口A4を出て
右に曲がります。
⇒ アクセス情報
右側に新しいカフェが
できていました。
11月2日にオープンした
E PRONTOです。
そういえばここは
工事中でしたね。
おいしそう♪
真向かいには
手作りシフォンケーキと
デザインカプチーノの
クローバーカフェと
いうのがあるのですが
カフェの目の前に
新しいカフェって
すごいですね。
ファミリーマートの
隣にセブンイレブンが
できたり
美容院の向かいに美容院
または整骨院の前に整骨院が
できたりって
最近よく見かけますが
まあ客層がちがうので
両方商売がなりたつということ
なんでしょうか。
sponsored link
なんてことを考えながら
浅草寺の雷門の
面している大通りまで歩いて
いくと
浅草寺の向かい側に
亀十という有名なお菓子屋さんが
あります。
毎回店の前に行列があって
そんなに有名なんだな~、と
感心しながら前を通っていきます。
この日は20人くらい並んでいました。
そして浅草寺の立派な雷門に到着。
雷門をくぐると
人だかりが。
さすが浅草の人気観光スポット
浅草寺ですね~ ^^
修学旅行の生徒さん
外国人の観光客
日本人の観光客と
たくさんいます。
少し歩くと左側に
きびだんごのお店があるのですが
きびだんごって
岡山県のおみやげ品でしたよね?!
あったか~い甘酒も
ありました。
そういう季節なんですね~。
浅草 きびだんご あづま
というお店です。
もう少し先を行くと
FUNAWAというお店が
あって
おいもパイやおぐらパイを
売っていました。
このお店はどら焼きや
ソフトクリームも
売っているようです。
前回浅草寺に来た時には
おいもパイやおぐらパイのお店は
なかったような気がします。
リニューアルしたのでしょうか。
どちらの店も列ができてました。
今回の目的は
まるごとにっぽんの
工事進捗状況の確認なので
立ち止まって食べたり飲んだり
したい気持ちを抑えて
先に進みます(笑)
浅草寺の宝蔵門(仁王門)に到着しました。
浅草寺の本堂の向かって右側には
きれいな菊が飾ってありました。
この秋初めてみた大輪の菊でした。
きれいですね ^^
子供の頃、花びらを
一枚一枚とって
遊んだ時のことを
思い出しました。
そういえばすごく
怒られたような…。
賞をとった特別な菊のようです。
そしてこの後
浅草寺の奥山門の先にある目的地
まるごとにっぽんの建物
東京楽天地浅草ビルへと
向かいました。
⇒ まるごとにっぽんプロジェクト
工事進捗状況2015年11月11日No.4(動画あり)
新しい浅草の観光スポット
まるごとにっぽん
2015年12月17日のオープンが
楽しみです♪
sponsored link