まるごとにっぽんプロジェクト工事進捗状況 2015年5月25日 1
株式会社東京楽天地が
手がけている
まるごとにっぽんプロジェクトが
本当に進行しているのかな~と
東京の名観光地浅草の
浅草寺のそばにあるという
まるごとにっぽんプロジェクトの
工事現場に初めて見に行ってから
約一ヵ月。
その後の工事進捗状況は
どうなっているか、と
再度
まるごとにっぽんプロジェクトの
建設工事現場に
行ってみました♪
今回は2回目ということも
あって迷わず目的地に
着くことができました (^^)
都営浅草線浅草駅から
浅草寺を通り抜けて
まるごとにっぽんプロジェクトの
建物までのアクセスについても
写真入りで説明してますので
よかったら
チェックしてみてくださいね♪
⇒ 浅草のまるごとにっぽんプロジェクト by 東京楽天地へのアクセス
では今回も
時計回りで
まるごとにっぽんプロジェクトの
建物の工事進捗状況を
リポートしていきます。
前回と同じく
一枚の写真に
上から下まで全部
入りきらないので ><
上、下の順に
並べています。
[br num="1"]
公園本通りと奥山おまいりまちの
角から始まって
奥山おまいりまちを
六区ブロードウェイに向かって
進んでいきますね♪
前回来た時より
出来上がった部分が
もっと見えますね。
sponsored link
まるごとにっぽんプロジェクト
浅草47都道府県クイズに
使った中部地方の
写真を見ている方が
いました。
ご自分の出身地が
載っているのでしょうか。
前回もそうでしたが
クイズの前に
立ち止まる方を
時々見かけました。
私みたいに
写真をバシバシとっている人は
さすがに
いませんでしたが(笑)。
あれ、交番?
前回来た時には
ここも
工事中で
工事シートとでも
いうのでしょうか、
そういうので
囲ってありました。
しかもずっと車が
その前に止まっていて
近づけなかったんですね。
前回の
まるごとにっぽんプロジェクト
工事進捗状況リポートの
時の写真をもう一度
見てみたんですが
まるごとにっぽんプロジェクトの
建築会社は
株式会社竹中工務店
TAKENAKA
交番の建築会社は
株式会社鈴広工務店
SUZUHIRO
となっていました。
前回のまるごとにっぽんプロジェクト
工事進捗状況を
チェック
⇒ まるごとにっぽんプロジェクト、現地確認のために行ってみた1
⇒ まるごとにっぽんプロジェクト、現地確認のために行ってみた2
造りたての交番には
めったにお目にかかることも
ないので
いくつか写真を
とりました。
周りに溶け込むような
デザインですね。
奥山おまいりまちと
六区ブロードウェイの
角まで来ました。
一休みしましょうか。
今回も
最後までご覧くださって
ありがとうございました。
次回は
この先をリポートしますので
お楽しみに♪