まるごとにっぽん2015年12月中旬 オープン決定 ロゴは?
東京楽天地浅草ビル「まるごとにっぽん」
2015年12月中旬オープン
株式会社東京楽天地が
現在建設中の
浅草は浅草寺のそば
東京楽天地浅草ビルは
地上13階、地下2階から
なっていますが
その東京楽天地浅草ビルのうち
1階から4階が
「まるごとにっぽん」となります。
そして
「まるごとにっぽん」が
2015年12月中旬に
オープンすることが
決定したようです。
「まるごとにっぽん」
東京楽天地浅草ビルの
今までの工事進捗状況から
みて
「まるごとにっぽん」の
オープンは
2015年12月中旬から
2016年1月末あたりに
なるのかな~、なんて
思っていたのですが
少し早めにオープンしそうで
うれしいですね♪
まるごとにっぽんのロゴとその意味
「まるごとにっぽん」の
ロゴマークも決まったようですね。
「まるごとにっぽん」と
白い字でかかれた
赤い丸い蓋をあけると
中は
日本の
いろいろな文化や発見が
ぎっしり
まるごと詰まっている
重箱
という意味がこめられている
ようですね。
重箱の底とも
いえる下側の円は
お祝い事に使われる
紅白を格子柄にして
つながり
広がり
結びつき
を象徴しているそうです。
「まるごとにっぽん」の
ロゴわかりやすくて
いいですよね。
これから
あちらこちらで
そして特に浅草あたりでは
この紅白の
「まるごとにっぽん」の
ロゴに
お目にかかれそうですね ^^
sponsored link
まるごとにっぽんの意義
東京楽天地浅草ビルの
「まるごとにっぽん」では
全国から選ばれた
数々のふるさと自慢を
日本各地そして
世界中から訪れる人々に
「見て」
「食べて」
「持ち帰って」
もらうことで
旅の気分を楽しんだり
全国のさまざまな
日本の魅力を
発見してもらったり
できるような
企画がすすんで
いるようですね。
そして
東京楽天地浅草ビルの
「まるごとにっぽん」に
出店を考えている方には
東京初出店や
地方創生の足がかりとしての
「腕試しの場所」として
利用もできるようです。
東京楽天地浅草ビル
「まるごとにっぽん」を
通して
浅草がもっと楽しく
活気あるものになりそうですね。
東京楽天地浅草ビル
「まるごとにっぽん」の
2015年12月中旬オープンが
楽しみです♪
今回も最後までご覧いただき
ありがとうございました。
また次回の記事もお楽しみに。