まるごとにっぽん出店テナント決定のうれしいニュース
日本の数ある有名観光地の
ひとつ浅草をもっと活気づける
うれしいニュースです♪
12月17日オープンする
「まるごとにっぽん」の
出店50店舗が
決まったそうです。
浅草の
浅草寺の本堂から奥山門を
見ると
その先に
まるごとにっぽんのロゴが
見えるという
まるごとにっぽんが
オープンする
東京楽天地浅草ビルですが
まるごとにっぽんのニュースを
初めて耳にする方も
いらっしゃると思うので
まるごとにっぽんに
ついて
簡単にご紹介したいと思います。
新しくオープンする商業施設
「まるごとにっぽん」では
日本中、そして世界中から
多くの人が集まる観光地の
浅草で
訪れる人たちの
五感を十分楽しませながら
地方の魅力を体験することが
できる新しい観光スポットを
目指してオープンされます。
sponsored link
1階から4階は
それぞれテーマが
きまっていて
1階は
にっぽん食市場
楽市
NIPPON Food Market
と呼ばれ
ここには産地直送の
生鮮品やお惣菜、スイーツなどの
専門店が全国から
23店出店するそうです。
初めてお店をオープンする
店舗、東京に初めて出店する
テナント、
または新しいブランド、
あるいは出店は初めてでは
ないものの
商業施設に
他の店舗と並んで出店するのは
初めてという
テナントなどで
いっぱいだそうですね。
新しい物好きの人には
チェックしておきたいニュース
ですよね。
例えば
浅草農園
Asakusa Farmという店舗が
あるそうですが
こちらは初出店ということです。
まるごとにっぽんの
浅草農園
Asakusa Farmは
都市型マルシェを
提供してくれるそうです。
マルシェは確か
マーケットという
フランス語だったと
思うのですが
(ちがっていたらごめんなさい,
それにしても日本語って
英語、フランス語、ドイツ語、
ポルトガル語、などなどと
いろんな国の言葉を
日本語に取り入れていますよね
昔からそうですが、
今もこれからもそうですよね~
ごちゃごちゃするけど、
楽しいです
ちょっと脱線しました)
都市型マルシェというと
パリの朝市と浅草の
雰囲気を合わせたマーケット
ということでしょうか。
浅草農園
Asakusa Farmにお目見えする
新鮮でおいしそうな野菜や果物の
写真を是非
みてくださいね。
今回は50店舗出店がきまった
まるごとにっぽんとその1階の
店舗について
少しご紹介しました。
sponsored link